新潟中央シーホークス
新潟市中央区で活動する
少年少女野球チームです!!!
新潟中央シーホークスには、関屋小、白山小、鏡淵小、新潟小、附属新潟小など学校の垣根を超えて、現在17名(2025.4現在)の子供たちが所属しています。
部員は随時募集中ですので、まずは体験にきてみませんか?
お気軽にお問い合わせください♬
詳しくは部員募集にてご確認ください。
~6勝5敗1分~
(2025.5.18現在)※練習試合を除く
日時:令和7年7月12日(土)13:00~16:30(途中参加、入退場自由)
会場:関屋小学校グラウンド
グラウンド脇よりご入場いただけます
(雨天時:体育館)
日時:令和7年7月13日(日)9:00~12:30(途中参加、入退場自由)
会場:白山小学校グラウンド
信濃川脇よりご入場いただけます
(雨天時:体育館)
※日によって会場が異なるので、ご注意ください
※試合の日程等により、予定が変更になる場合があります。その際はご了承ください
持ち物
・運動靴
・帽子
・運動しやすい服装
・飲み物
野球の道具をお持ちでなくても、もちろん参加OKです!手ぶらでお気軽にご参加ください!
新潟中央シーホークスでは上記日程で野球体験会を開催いたします。
事前のお見込みは不要です。男子、女子問わずご参加いただけます。
たくさんのご参加お待ちしております。
野球をやってみたい、スポーツをしたい、学校以外の友達がほしい、そんな1年生から5年生の小学生、お誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。
(当チームでは現在、関屋小、白山小、鏡淵小、新潟小、附属小の子供たちが在籍しています)
お問合せはこちら
水落 英利(監督)
TEL:080-5170-5364
Eメール: [email protected]
2025年6月8日、安田ジュニアジャイアンツ様と笹神バスターズ様との合同チームと練習試合を行いました。ケガ人や体調不良でベストメンバーとはいきませんでしたが、新しい打順やポジション等を経験できる、よい機会になったと思います。
安田ジュニアジャイアンツ様、笹神バスターズ様、ありがとうございました。
※試合成績は「2025年」をご覧ください
2025年6月8日、安田ジュニアジャイアンツ様と笹神バスターズ様との合同チームと練習試合に続き、立仏レッドソックス様とも練習試合を行いました。合宿の疲れもあったのか、自分達のパフォーマンスが十分に発揮できず、苦しい試合展開となりましたが、この経験を糧に頑張ってほしいです。
立仏レッドソックス様、ありがとうございました。
※試合成績は「2025年」をご覧ください
信濃川リーグ第4戦、浜っ子ライオンズさんとの対戦でした。
A戦では、初回に1点を先制します。3回表に2失点し、逆転を許しますが、その裏に1点返し、同点とします。最終回に1点をもぎ取り、サヨナラ勝ちを収めました。
B戦は、1回表に1点を先制しましたが、その裏に1点を返され同点とし、ロースコアの展開となります。その後、3回裏に2失点し、逆転を許します。後半2イニングは無得点に終わり、そのまま敗戦となりました⚾
※試合成績は「2025年」をご覧ください
<大会概要>
信濃川リーグ第3戦、松浜カッツさんとの対戦でした。
A戦では、シーホークスが初回から大量12得点あげて先制します。その後も追加点をあげて逃げ切り、勝利しました。
B戦は、1回表に3失点しましたが、その裏に3点を返して同点とします。その後、両者得点を許さず拮抗しますが、4回に一挙6点を奪われ、そのまま敗戦となりました⚾
※試合成績は「2025年」をご覧ください
<大会概要>
高円宮杯の準決勝戦は、坂井輪ブルードラゴンズさんとの対戦でした。
対戦スコアは5-7で敗れました。
1回から4回まで無失点の好投、1回裏には2点を先制し、4回まで3-0とリードした展開でした。
しかし、5回に2失点、最終回に1失点し、タイブレークに突入します。
7回表に4点を奪われ、その裏に2点を返しますが、追いつくことができず、惜しくも準決勝で敗退しました。
試合は負けてしまいましたが、手に汗握る素晴らしい試合だったと思います⚾
※試合成績は「2025年」をご覧ください
<大会概要>
令和7年4月26日(土)13:00~16:30(途中参加、入退場自由) 関屋小学校グラウンド
令和7年4月29日(祝火)9:00~13:30(途中参加、入退場自由) 白山小学校グラウンド
新潟中央シーホークスでは上記日程で野球体験会を開催いたします。
たくさんのご参加お待ちしております。
野球をやってみたい、スポーツをしたい、学校以外の友達がほしい、そんな1年生から6年生の小学生、お誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。
(当チームでは現在、関屋小、白山小、鏡淵小、新潟小、附属小の子供たちが在籍しています)
※不明点等はお問合せ、または、TEL:080-5170-5364 にご連絡ください
高円宮杯の第3戦は、浜っ子ライオンズさんとの対戦でした。
対戦スコアは8-7で勝利しました。
1回表に2点を先制され、2回にも追加点を許し、苦しい展開となります。3回裏に一挙4得点をあげて見事逆転しますが、4回表に再度逆転を許してしまいます。4回裏は無得点に終わり、3点差のまま最終回に突入します。1アウトまで追い詰められますが、下位打線が奮起し、打線が繋がり、一挙4得点をあげて見事逆転サヨナラ勝ちで勝利しました⚾
※試合成績は「2025年」をご覧ください
<大会概要>
高円宮杯の第2戦は、荻川少年スポーツクラブさんとの対戦でした。
対戦スコアは3-0で勝利しました。
1回表に1点を先制し、2回にも1点を追加します。その後は両チーム共に好守が光り、0点が続きます。6回にシーホークスが追加点をあげて逃げ切り、勝利しました⚾
※試合成績は「2025年」をご覧ください
<大会概要>
高円宮杯の第1戦は、西内野フレンズさんとの対戦でした。
対戦スコアは7-5で勝利しました。
1回表に2点を先制されますが、3回に1点、4回に一挙6点のビッグイニングを作り、逆転します。5回表に3点を奪われ、追い上げられますが、何とか逃げ切り、勝利しました⚾
※試合成績は「2025年」をご覧ください
<大会概要>
信濃川リーグ第2戦、初の交流戦で、紫所ビクトリーズさんとの対戦でした。
A戦では、先攻のシーホークスが初回に3点を先制しましたが、その裏に一挙7点のビッグイニングを作られてしまいます。2回は0点に抑えられ、苦しい展開となりましたが、3回に8点を奪う猛攻をみせて逆転します。ですが、その裏に3点を奪われ、再逆転されてしまいます。最終回で追いつくことができず、敗れました⚾
B戦は、1回裏に4点を奪われ、苦しい展開となります。3回に1点を返しますが、両チームとも好守により中々得点が奪えません。ですが、4回裏にランナーが溜まった状態から長打を浴び、一挙4点を奪われてコールド負けとなりました⚾
自分達のパフォーマンスが十分に発揮できず、苦しい戦いでしたが、この経験を糧に成長していってほしいです💪
※試合成績は「2025年」をご覧ください
<大会概要>
信濃川リーグ第1戦、鳥屋野ペガサスさんとの対戦でした。
A戦では、先攻のシーホークスが初回に4点を先制しました。2回には2つも盗塁刺される好プレーで勢いを奪われますが、3回には追加点をあげて、信濃川リーグ初戦を勝利することができました⚾
B戦は1点を争う接戦の展開となり、引き分けでした。初回にシーホークスが3点を先制しますが、その裏で2点を返されます。その後、両軍ともに得点を許さない状況が続きましたが、4回に同点とされ、引き分けとなりました⚾
※試合成績は「2025年」をご覧ください
<大会概要>
【2025開幕のお知らせ】
新潟ドームスラッガーズパーク旗争奪『学童軟式野球 新潟信濃川リーグ 2025シーズン』
開催期間:2024年3月30日(日)~11月2日(日)
※予備日 11月3日(月祝)
https://www.facebook.com/niigatashinanogawa/
2025年3月30日から 2025シーズンの新潟信濃川リーグが始まります!!
新潟中央シーホークスも全力で頑張ります!!応援よろしくお願いいたします!!
2025年3月23日、佐潟レイカーズ様と練習試合を行いました。前日に引き続き、連戦となりましたが、新チームでの試合経験を積むことができました。
自分達に出来ることや課題が見つけられた、よい機会になったと思います。
佐潟レイカーズ様、ありがとうございました。
※試合成績は「2025年」をご覧ください
2025年3月22日、新潟IBC様と練習試合を行いました。新チームでの初めての試合になりました。
皆、冬の練習を経て一回り成長した姿を見せてくれました。今シーズンもチーム一丸となって頑張っていきたいと思います!!
新潟IBC様、ありがとうございました。
※試合成績は「2025年」をご覧ください
今年も開催します‼
2025年2月2日、白山小学校体育館にて、野球体験会&豆まきを開催します!
野球好きな少年少女、集まれー!!
野球道具をお持ちでなくても、野球に興味があればOK!
自分の使い慣れたバットやグローブをお持ちの方は、お持ちください。
新チームに向けた部員を大募集します。
当日はお楽しみ企画として、練習の最後に豆まきを予定しています!
皆様の参加、心よりお待ちしております。
・H26.12.1 ホームページ開設