6年生の6人はシーホークスでの活動も終わり、毎年参加させていただいている六年生大会にIBCさん、舟栄さんと合同チームの「オール新潟島ドリームス」で出場しました。
最初の顔合わせでは緊張からか、どこかよそよそしかった選手たちも数回の合同練習と新潟信濃川リーグの6年生R戦で同じチームだった事もあり打ち解けていた様子でした。
(中にはゲームでフレンドになった子も。。。)
会場は三川B&G、新発田のSTGTベースボールクラブさんとの対戦です。
初回はお互い0点、ロースコアでの展開になるかと思いきや2回、一挙6点を失います。
3人の継投で繋ぎ、4-11で迎えた最終回、追い上げて6点を取るも一歩及ばず10-11で敗戦となりました。
最終回の集中力、最後まで諦めない気持ち、盛り上がりは合同チームとは思えない団結力を見せてくれました。また、エントリー全員が出場を果たす事もできました。
惜しくも負けてしまいましたが、清々しい表情にも感じ取れ、良い経験になったと思います。
対戦いただきましたSTGTベースボールクラブの皆様、ありがとうございました。
どこからでも点の取れる強打の素晴らしいチームでした。
また、今大会を開催頂きました、五泉市野球連盟少年野球育成会をはじめ関係者の皆様、大会準備、早朝からの設営等大変お世話になり、誠にありがとうございました。
これからそれぞれの進学先で野球を続ける子、野球を離れて違う競技に取り組む子、勉強に打ち込む子、全く何もしない子(笑)、野球を始めてからこれまでの学童野球の経験を活かして、中学校生活を楽しんで下さい!
ラストミーティング。
監督から
「もう1試合やりたくないか?」
「やりたーい!」「やるやるー!」
即決。
11月27日(土)、日程的にも本当に最後の試合です。
晴れることを祈って。。。最後、頑張りましょう!
今年度から始まった信濃川リーグも、シーズンが無事終了。
参加6チームを右岸と左岸にわけて、F戦(4年生以下)・J戦(5年生)・R戦(6年生)のオールスター戦が開催されました。
F戦に出場した4年生以下は、とにかく自分たちがメインで試合に出られることが嬉しくて嬉しくて、朝早くからみんなやる気マンマン、テンション高め(笑)途中から試合を見に来た保護者が「楽しい楽しい!!って子どもたちが言ってるけど勝ってるの?」と聞いてくるくらい。
途中、雨での中断とスケジュール変更で閉幕式を挟んでの試合再開も元気いっぱいで頑張りました!
まあ、結果は・・・ラグビーの試合かっ???というくらいの点差でシーホークスが所属する左岸チームは負けてしまったのですが、そんなものは全く関係ない!というほど、打って走って守って、最後までチーム全員が一生懸命でした。
もう、F戦に出場したすべての子供たちの楽しそうな顔を見られただけで、信濃川リーグは大成功だったと言えるのではないでしょうか。
J戦、R戦は、F戦とはちょっと趣が違い、同じ学年の違うチームのメンバーと一緒に戦うという初めての経験で、みんないい意味での緊張感といいとこ見せたい!という気持ちがひしひしとこちらに伝わってきて( ^ω^)・・・こういうの、大事ですよね。
そんな思いが力になったのか、いいプレーが随所に見られました。また、声出しなど、他のチームのよいところをいろいろ学ぶ絶好の機会だったと思います。それを自分たちで吸収してくれたかな?
また、6年生はこの左岸チームのメンバーで合同チームを結成し、6年生大会に出場します。
3チームで力を合わせて、よきチームメイトとして1つでも多く勝てるよう、頑張ってきて下さい!
オールスター戦、コンセプト通り全員が出場して「すごく楽しかった!」との声があちこちで聞かれました。最後の最後にオールスター戦が出来たこと、子どもたちにとってよい経験、よい思い出になったようです。
あらためまして、大会に携わったすべての皆様に心より感謝申し上げます。
来年度以降もきっと素晴らしい大会になると確信しています!!
ありがとうございました。
シーホークスは通算成績7勝1敗2分で年間2位、準優勝盾と銀メダルをいただきました。
5年生以下の皆さん、来年度はぜひ優勝目指して頑張ってね!!
↓ 大会公式Facebook ↓
第20回トゥモロー杯が西海岸少年野球広場で開催されました。
昨年優勝のシーホークス、連覇を目指します。
4チームのトーナメント戦で1回戦は新潟IBCさん。今年3度目の対戦です。
初回2点ずつを取り合い、2回以降はIBCさんの集中打の前に大量失点。
四死球、エラーも絡み、為す術なく2-14で敗戦、2連覇は叶いませんでした。
完敗です。
続く3位決定戦、6年生にとってはシーホークスで本当に最後の試合。
気持ちを切り替えて臨みたいところです。
対戦相手はKB野球少年団さん、2回にようやく打線が繋がり7-3で勝利。
どうにか3位で最後の大会を終えました。
対戦いただきました、新潟IBCさん、KB少年野球団さん、ありがとうございました。
言いたいことは多々あれど。。。
まずは6年生、今までお疲れさまでした。
望んだ結果にはならなかったかもしれませんが、これが野球、これがチームスポーツです。
個の力ではどうにもならない事、団結しなければできない事。仲が良いだけでは乗り越えられない事。
これからの君たちの未来に、このチームで過ごした時間が少しでも役に立てばと思います。
10月31日(日)、13:30から白新中にて中学部(新潟中央BC)の体験会を行います。
興味をもたれました方、ぜひお越し下さい。
多数のご参加をお待ちしております。
この度、 中学生を対象とした軟式野球チームを立ち上げる運びとなりました。
10月10日(日)、10月17日(日)、両日とも13時30分から体験会を行います。
興味をもたれました方、ぜひお越し下さい。
多数のご参加をお待ちしております。
10月に入り、早いものでこのチームの活動もあと約1ヶ月。
6年生は今までやってきた事の集大成を!という時期ですね。
10月2日(土)はForDreamsCup、坂井輪ブルードラゴンズさん、潟東少年野球クラブさんとの三つ巴戦となりました。
会場入り前に別会場でアップを行いましたが、これから戦おうという集団とは思えない雰囲気。
試合直前のアップになっても。。。
自分たちでどうしたら良いのか、どう雰囲気を作っていくのか、試合の入り方、準備の仕方など結局改善できないままでしたね。
第1戦は坂井輪ブルードラゴンズさん、3回までノーヒットに抑えられます。
エラーから点を失い、後半追い上げるものの4ー5で試合終了。
6回4安打5三振内野ゴロ6内野フライ3、、、
坂井輪さんの堅い守りの前に及ばず敗戦でした。
第2戦、潟東少年野球クラブさんとの対戦。
潟東さん投手陣の前に10三振を奪われ4安打完封、0-3での敗戦となりました。
ただ、点差以上に 力の差を感じた試合でした。
坂井輪さん、潟東さん、この度は対戦ありがとうございました。
大会を開催・運営していただきました関係者の皆様、ありがとうございました。
感謝申し上げます。
2試合を通しての感想。
勝とうって気ありましたか?
意地でも塁に出よう、ランナーを進めよう、点を取ろう、ボールを捕ろう、アウトにしよう、
そういった気迫は一切伝わってきませんでした。
もっと言えば怒りさえ覚える「しょっぱい」内容でした。
6年生、これで終わっていいんですか?
何か思う事があるなら態度で見せて下さい。
今年初めて「保苅ひろし杯争奪新潟地区学童親善野球大会」に参加させていただきました。
市内全域から20チームが参加する大きな大会でした。
1回戦は白根NORTHさんとの対戦、非常にまとまった素晴らしいチームでした。
見るからに力のありそうな相手の選手たち。どうなることやら。。。
試合前の声出し担当T。
「相手のユニフォーム、かっこいいけど勝つぞー!」
・・・試合開始です。
初回は1点を取り合い、2回SHは内野ゴロの間に1点を追加、3回はホームランで1点、4回はラッキーな形で1点と4点を奪います。2回3回とランナーを出すもなんとか凌ぎ、4-1で迎えた4回裏、先頭バッターを出し、タイムリーで1点を失った所でピッチャーを交代、なんとか後続を断ち4-2で勝利となりました。いつ外野を越されるか、緊張感と集中力を持って試合に取り組めた事、いい経験になったのではないでしょうか。
2回戦、ブロック代表決定戦は真砂マリンストロングさんとの対戦です。
春の練習試合では完敗でした。
多くは書きませんが、またも完敗でした。
さっきの緊張感と集中力はどこへやら。
相手の繋がる打線の前に2-8で敗戦、決勝トーナメントへの進出は叶いませんでした。
対戦いただきました、白根NORTHさん、真砂マリンストロングさん、ありがとうございました。
機会がありましたら、またよろしくお願い致します。
大変な状況下で、大会を開催・運営していただきました関係者の皆様に感謝申し上げます。
始めての参加でしたが、非常に有意義な経験となりました。ありがとうございました。
今年から始まった新潟信濃川リーグもついに最終戦、舟栄ジャリナーズさんとの対戦です。
活動休止期間が明け、青空の下で両チームともに元気なプレイが見られました。
第1試合、初回4点を先制、3回にはサク越えの2ランなど打線は好調、1戦目を取りました。
塁に出る、ランナーを進める、返す、繋ぐ、ヒットが出なくても点を取る、それらがきちんと機能した試合に見受けられました。
第2試合は5年生以下を中心に出場、初回打線が繋がり4点を先制も、すぐに2点を返されます。
3回に2点を追加するも4回に舟栄打線につかまり4点を失い、そのまま引き分けとなりました。
気が付けば、2年生や3年生もだんだんと打席で怖がらずにバットを振るようになっており、試合経験を
積む大切さと試合に出る楽しさの両方をこの大会で学んだように感じます。
対戦いただきました舟栄ジャリナーズの皆様、ありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願い致します。
これで対戦成績は全10戦して7勝1敗2分となりました。
総合成績は他5チーム次第。。。
【新潟信濃川リーグfacebook】
第4回SDGs学童軟式野球大会1回戦が阿賀野川河川公園運動広場2-Cにて行われました。
沼垂ミラーズベースボールクラブさんとの対戦です。
初回、2回とお互いランナーを出すものの、あと1本が出ず点に繋がらない展開が続きます。
迎えた3回ウラの沼垂ミラーズさんの攻撃。守備の乱れから3点を失います。
その後も5回まで四球のランナーを出すにとどまり、沼垂ミラーズさん投手陣の前に3安打9三振、0-3で敗退となりました。
沼垂ミラーズさん、対戦ありがとうございました。
次戦も頑張って下さい!
機会がありましたら、またよろしくお願い致します。
スコアだけ見れば惜しい試合のようにも見えますが、もう少し抵抗する術は無かったでしょうか?
本気で1点を取りに行く気持ちがあったでしょうか?
進めなくてもいいランナーを進めてしまう隙はありませんでしたか?
厳しいようですが、そこまでの気持ちは伝わってきませんでした。
敗戦から何かを得なければ成長も上達もありません。
自分自身でどうしたらいいのかを考えて、これからの練習に取り組んでほしいと思います。
大崩れしない戦えるチームになってきているのは間違いないです。
一人一人が殻を破ってチーム全体の力を向上できるように頑張りましょう!
まだまだやれる! 期待しています!
この日は阿賀小学校にお邪魔してAN少年野球クラブさんとの練習試合でした。
お盆休みもあり、来週のSDGs前に少しでも実戦の感覚を戻してほしいと思います。
第1試合、ランナーは出すものの単調な攻撃が目立ちました。
1点でも多く、1つでも塁を進める意識を持って取り組みましょう!
第2試合、チーム全員が出場することができました。
ボールを怖がらずに精一杯頑張りましたね!
夏の暑い中の練習でみんな上手になってきたと思います。
朝早くから準備・設営いただきましたAN少年野球クラブの皆様、ありがとうございました。
またよろしくお願い致します。
もうすぐ8月も終わり。このメンバーで野球するのもあと約2ケ月と少しとなりました。
これから公式戦がしばらく続きます!
6年生は今までやってきた事を出せるよう、5年生以下の模範となるような行動と態度でチームを
引っ張っていって下さい。
7月10日に開幕した新潟信濃川リーグ、早くも第4戦となりました。
スケジュールの関係もあり、まだ1戦目も消化できていないチームもある中、終盤を迎えております 笑
ここまでの成績は4勝1敗1分とまずまずの成績。
第4戦は上山小で上山ブルースターズさんとの対戦です。
第1試合、初回4点を先制し、3回4回と追加点、打線が繋がります。
4回、上山さんの猛攻撃、長短4安打と3四死球で一挙6点を奪われます。
追い上げムードに劣勢も、なんとか逃げ切り1戦目を取りました。
第2試合、3回まで両チームともチャンス作るものの「0」が並びます。
4回に2点を先制、5回にも4点を追加し迎えた5回ウラ。
6四球、押し出しで3点。。。
長打やちょっとのミスで一気に形勢がひっくり返る嫌な展開、チームを救ったのはセンターの4年生、Hくんでした。
難しい高さのセンターライナーを迷わず前進してキャッチ、ダブルプレイでゲームセットとなり、なんとか勝利となりました。
頭を越されれば同点、逆転もある中、勇気を持って前に出たナイスプレイでした。
普段の練習で黙々と外野フライの練習を繰り返した成果が出ましたね!
これで新潟信濃川リーグはひと休み、第5戦は10月の予定です。
対戦いただきました上山ブルースターズの皆様、ありがとうございました。
暑い中、また強風の中の運営、大変お疲れさまでした。
また機会がありましたらよろしくお願い致します。
【新潟信濃川リーグfacebook】
この週末は新潟信濃川リーグ2連戦、第3戦は紫竹山小学校にお邪魔して紫所ビクトリーズさんとの対戦でした。
第1試合、初回3点を先制するもSH投手陣が総崩れ。
四死球でランナーを出し、長打で点を取られるダメダメな展開。
強力紫所打線相手に5イニングで11四死球では話になりませんね。
ストライクが入らない時の苦しみはよくわかります。
その時に何か工夫をしましたか?バックに声を掛けましたか?投球の間合いを変えてみましたか?
苦しい時ほど冷静に!同じことを繰り返さないように心掛けて下さい。
第2試合は初回4点を先制されるも、2~4回はピンチはあったものの0点で抑えます。
SHは4回に3点、5回に3点を取って一時逆転するも、5回裏に押し出し等で2点を失い、6-6の引き分けとなりました。
この日の総括としては、厳しいようですが負けるべくして負けたという印象です。
グラウンドに着いた時からの挨拶、チームの統率力、行動、返事など全てにおいて紫所さんのほうが「強い」チームと感じました。
選手ももちろんですが、保護者の皆さんも気付いた所があったのではないでしょうか。
もちろん保護者のサポートは必要ですが、選手を自発的に行動させるように仕向けるのもまた、保護者の役割と再認識した一日でした。
良い経験をここでさせてもらったと思い、これからの試合に活かしていきましょう!
対戦いただきました紫所ビクトリーズの皆様、ありがとうございました。
猛暑の中での運営、大変お疲れさまでした。
また機会がありましたらよろしくお願い致します。
【新潟信濃川リーグfacebook】
https://www.facebook.com/niigatashinanogawa
新潟信濃川リーグ第2戦は南万代エンジェルスさんとの対戦。
試合に勝ちたいという気持ちはもちろんですが、第1戦で対戦試合ごとの個人賞の表彰があることを知った選手たちは、次は自分が選出されたい・・・との気持ちが見え隠れ。
子どもたちのモチベーションが上がる素晴らしい制度を作っていただいたなあ~と 笑
今回は誰がもらえるのか、保護者たちも試合を見ながら、このプレーはもしかして・・・という感じで
予想をしたり、選出する監督気分で楽しみが増えました。
第1試合、前半はチームのいいところが出ていましたが、失点が重なると、焦りが全員に伝染したかの
ようにバタバタしはじめ、ハラハラの展開に。
劣勢の時にいかにムードを変えられるか、流れを持ってこれるか、今後の課題ですね。
第2試合はお互いランナーは出すものの、なかなか点が入らない展開となりました。
1点リードの最終回も1アウト満塁のピンチ。なんとか乗り切って勝利することができました。
1点を競るゲームはいい経験になった事でしょう。
1点もやれないその緊張感で練習を取り組めばもっと上達するはずです。
緊張感を持ってみんなで頑張りましょう!
対戦いただきました南万代エンジェルスの皆様、ありがとうございました。
暑い中の運営、大変お疲れさまでした。
また機会がありましたらよろしくお願い致します。
【新潟信濃川リーグfacebook】
https://www.facebook.com/niigatashinanogawa
4連休中、5年生以下は新人戦が2試合、うち1試合は6年生が応援に来てくれました。
6年生にいいところを観せたかったのですが、結果はコールド負けでした。
(ちなみに翌日の試合もコールド負け・・・)
うーん、5年生以下の大会なので技術的なことはひとまず置いといて、明日からでもできることをひとつだけ。
まずは大きな声を出そう!
緊張しているならなお、大きな声を出そう。仲間のいいプレイは大きな声で褒めればいいし、エラーしてしまった仲間は大きな声で励ましてあげよう。監督コーチに指導を受けたときは大きな声で返事をして、グラウンドですれ違う人にはだれかれ構わず大きな声で先に挨拶してみよう。
ひとつだけ、と言ったのでもうこれでやめますが(ほんとはもっといろいろあるんだけど)、次の練習からと言わず明日の日常生活からでもちょっと意識していけるといいですね。
最後になりましたがお邪魔した舟栄ジャリナーズさん、両川スポーツ少年団さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。
昨年はコロナの影響で中止となった新人戦が2年ぶりの開催となりました。
5年生以下の選手が参加する大会のため、いつもの主力選手である6年生はいません。
さあどうする・・・これは大変!
初回から両チーム毎回得点の、取っては取られの攻防戦を繰り広げ、最後は1点差まで追いあげるも届かず、12-11の惜敗でした。
新人戦は普段スタメン出場の機会の少ない選手たちも参加することが多いのですが、
ただそんな中、毎年ちょっとしたミラクルが起こります。
今年も普段打席の立つ機会の少ない選手たちがタイムリーを放ったり、ベンチが涌くシーンが何度もありました。
負けてしまったものの新人戦はグループ内総当たり戦のため、残り2試合あります。
残り2試合戦う選手たちへ
「ドキドキするな!ワクワクしていけ!」
(某プロ野球選手の言葉をお借りしました。)
今年より開催となる「新潟ドームスラッガーズパーク旗争奪 新潟信濃川リーグ」が開幕し、記念すべき開幕試合が行われました。
まずは開催にあたり、ご尽力いただきました大会役員、実行委員長はじめ実行委員会の皆様、ご後援、ご協賛いただきました皆様、関係者の皆様に御礼申し上げます。
これから回を重ね、長きにわたり盛り上がっていければと思っております。
【新潟信濃川リーグfacebook】
https://www.facebook.com/niigatashinanogawa
さて、新しい大会、しかもその日の登録選手すべてが必ず出場という事で、選手全員のモチベーションはかなり上がっていて、特に公式戦に滅多にでることがない下学年の選手たちは燃えていました!!
自分たちの出番を待ちきれない様子が保護者にも伝わってきてなんとも微笑ましい笑
試合のほうは、第1試合、降りしきる雨の中、思うようにプレーが出来ずドタバタもあり、見ているこちらはかなりハラハラしましたが何とか勝利。開幕戦を飾ることができました。
第2試合は、入って間もない下学年の選手たち、緊張の中頑張りました!!
活躍出来て満足そうにベンチに戻ってくる選手、打ちたかったけど打てなかった・・・と心の声のはずが声に出て戻ってきた選手、様々でした。
でも、きっといい経験になって、これからの練習のモチベーションアップに繋がったと信じてます!!
対戦ごとの表彰式では、選出された選手たちの満面の笑みがとても印象的でした。
まだまだリーグ戦は開幕したばかり。11月の閉幕まで頑張っていきましょう。
対戦いただきましたIBCの皆様、関係者の皆様、設営、準備等どうもありがとうございました。
中央区大会準決勝は西海岸少年野球広場に場所を移し、女池ロードーズさんとの対戦です。
昨日よりもややリラックスした表情、試合を楽しんでくれれば・・・そして出来ることなら
勝ってほしいと・・・笑
初回、先攻のシーホークスは1点を先制もその裏に1点を返され、2回に1点勝ち越され1-2。
3回表に2点を返し3-2と逆転!
・・・するも、3回裏に女池打線につかまり一挙5点を失い、そのまま3-7で敗戦となりました。
見せ場も多々ありましたが、ミスも多々見受けられました。
1点でも相手に取らせない、塁を1つでも進めさせない、細かいミスの積み重ねが大量失点に繋がるという事を実感したのではないでしょうか。
対戦いただきました女池ロードーズの皆様、ありがとうございました!
優勝おめでとうございます!
練習試合等、またよろしくお願い致します!
これからどんどん試合が入ってきます。
次の試合に向けて頑張っていきましょう!
2年ぶりに開催された中央区大会、1回戦はシードで2回戦から。
紫所ビクトリーズさんとの対戦となりました。
公式戦2戦目ということもあり、前回の高円宮賜杯の時よりは多少の精神的余裕が見受けられ・・・
るような感じもなく(笑)
相変わらず試合前はカチコチで言葉少なめの選手たちでした。
公式戦の緊張の中でどれだけ自分の力を発揮できるかが勝敗の分かれ道となるのだろうなあと
試合前しみじみと感じました。
こういった経験を積み重ねて、大人になった時に役立つといいね!
試合のほうは、何か噛み合わない6年生を尻目に5年生の活躍により勝利、
まずは2日目に残ることができました。
対戦いただきました紫所ビクトリーズの皆様、ありがとうございました!
リーグ戦等、またよろしくお願い致します。
明日は6年生の活躍に期待!
がんばりましょう!
6月は雨にたたられ、GW以来久々の練習試合。
お相手は高円宮杯で対戦いただいた西川ジュニアさんでした。
前日の夜にかなりの雨が降り、心配していたグラウンドコンディションでしたが、
西川ジュニアさんが朝早くから水抜きや整備をしてくださったおかげで、よい状態で試合を
始めることができました。
関係者の皆様、大変ありがとうございました。
試合のほうは時間を切っての2ゲーム。
5・6年主体のAチームは久々の実戦で感覚を戻すことを重視し、5年生以下(一部6年生のサポートあり)主体のBチームは新人戦に向けて経験を積むことに重点を置いて挑みました。
新人戦が始まると5年生が一番キツくなってくるので、そのつもりでね♪
色々と反省が必要な場面はありましたが、まずはチーム全員が試合に出ることができ、
みんなが楽しそうに野球していたので良かったです!
対戦いただきました西川ジュニアさん、ありがとうございました!
またよろしくお願い致します!
週末は中央区大会!
一戦必勝で頑張りましょう!
5月~6月は各学校の行事が盛りだくさん。
市内6校の生徒が所属する当チームは、毎週誰かが
「参観日ですー」
「運動会がー」
という状況がしばらく続いておりましたが、概ね学校行事も落ち着きました。
体験で来てくれた子数名も入団が決まり、総勢18名で頑張っていきたいと思います。
(随時募集中です!)
さて、この期間中にあった出来事。
5月中はGW休み以降、関屋小・白山小・濁川グラウンドで通常練習。
6月6日、午前練習終了後にエコスタで行われている北信越高校野球を観戦。
当チームのOBも出場しており、応援かたがた勉強させていただきました。
投球や打撃はもちろん、野手の動き、走塁、全てにおいて刺激になったのではないでしょうか。
6月13日、月末から始まる中央区大会に向けて、背番号が配られました。
「嬉しさ」「悔しさ」「安堵」「責任」
見ていて色々な表情が見受けられました。
監督からもらった番号の意味をしっかり考えて、これからの練習に取り組んでいきましょう。
来週からは連戦になります!
楽しんで、苦しんで、立派に成長しましょう!
白山小で午前練習の日ですが、新チームになってから記録測定をしておらず、この日は記録測定会を行いました。
アップ終了後、まずはベースランニングのタイム測定から。
……(^ω^;)
ゼイゼイハアハアいってる子がチラホラ・・・
オッサンの草野球じゃないんだから小学生が2塁回ってバテないように 笑
定期的にタイム測定をすると思うので、0.1秒でも縮められるように普段から頑張りましょう。
ただのタイム測定と考えずに、1つでも先の塁へ!の意識を持ちましょう。
そうすればベースの回り方、コースの取り方、スピードを上げる所、下げる所、自然と身につくはずです。
続いて遠投。
超逆風の中で記録はあまり伸びないようでしたが、自分の投げるフォームを見直すいい機会だったと思います。
ただ力任せに投げても、いいボールは投げれません。
普段のキャッチボールをしっかりやって、足の運び方、腕の振り方、ボールのリリースの仕方、体重のかけ方を自分で覚えていって欲しいと思います。
監督・コーチのアドバイスをしっかり聞いて、その場限りではなく、体が覚えるように反復練習をしましょう。
同じ練習をしても、その意識を持つだけで結果は全然違うものになるはずです。
遠投が終わった所で雨足が強くなり、練習を切り上げてミーティング後、練習終了となりました。
6月の大会に向けて頑張っていきましょう!
この日は午後から上山小学校にお邪魔して練習試合。
前々から天気予報も微妙で中止になるかもと当日まで心配していましたが、なんとか出来そうな空模様。
ただ、5月に入ったとは思えないような寒さの中、2試合対戦させていただきました。
試合をしている選手たちは、両チームとも燃えているので寒さを感じていないようでしたが、
動いていないその他一同は、5月に凍えておりました 笑
Aチームは公式戦で課題となった「試合の入り方」は意識できたでしょうか?
初回から集中して、いいムードで試合を運べるようにこれからも頑張りましょう。
Bチームは練習では味わえない試合での感覚を養っていきましょう。
特に5年生は来年のチームをどんなチームにしたいのか、何を目指すのか、4年生以下を引っ張っていけるよう取り組みましょう。
保護者は防寒対策を見誤らないようにしましょう 笑
対戦いただきました、上山ブルースターズの皆様、関係者、保護者の皆様、どうもありがとう
ございました。
またよろしくお願いします!
ついに迎えた初の公式戦、西川ジュニアさんとの対戦です。
開催できなかった去年の先輩たちの分まで頑張ろう!と意気込んでいたものの...
ガッチガチな選手たち (-_-;)
公式戦の雰囲気に完全に飲まれ、西川ジュニアさんの元気に押され、
3回までになんと8三振、 0-3 とリードを許してしまいます。
4回、ようやく緊張がほぐれてきたのか3点を返し同点に追いつき、その裏をなんとか0点に
抑え、さあ、これから!と思いきや制限時間に。
規定により抽選となりました。それぞれのチーム9人が〇✕の書いたカードを引き、〇の多い
方が勝ちとのことで、一人ずつカードを。
見守るベンチや保護者。
結果、西川ジュニアさんの勝利となりました。
西川ジュニアさん、この度は対戦ありがとうございました。
昨年、一昨年と練習試合でお世話になりましたが、機会がありましたらまたよろしくお願い致します。
日曜も頑張って下さい!
残念な敗戦となってしまいましたが、試合の入り方、間の取り方、学ぶ事は多かったと思います。
劣勢の状況を自分たちで打開できる強さを持てるよう、特に6年生は下級生にそれが伝わるよう、
意識していってほしいと思います。
まずは「自分に勝とう!」
新型コロナウイルス感染拡大特別警報と悪天候により、高円宮賜杯マクドナルドトーナメントの開会式は中止。エコスタでの入場行進を楽しみにしていた子もいたと思いますが、こればかりは仕方ないですね。
午前中は白山小体育館で練習を行い、連係プレイと走塁を中心に。
午後はみどりと森の運動公園屋内コートに移動して、暴風雨の中2時間しっかり練習できました。
(あまりの強風に駐車場から屋内コートまでの移動で飛ばされそうになってた子も笑)
先週の練習試合の反省からか、公式戦前最後の練習からなのか、いつもより気合いが入っていたように
感じるような...
気が...
かも?
かな?
まずは初戦突破!
ガンバロー!
今週は真砂小学校にお邪魔しての練習試合。
ほぼ経験がない全面芝生のグラウンドにテンションが上がる子どもたち・・・笑
試合開始前は、芝生が綺麗で“映える”ね~などと保護者同士話していましたが
試合結果はA・Bともに完敗!!映える写真はあまりとれませんでした(泣)
対戦させていただきました真砂マリンストロングの皆様、早朝から準備・設営いただきました
関係者・保護者の皆様、ありがとうございました!
またよろしくお願い致します。
白山小に戻ってからのいつもより長めのミーティング。
試合の反省点を各自見つけられたでしょうか。
大会まであと2週間。がんばれ!!
この日は午後から予定していた練習試合が雨で中止。
白山小学校で午前練習を行い、昼食の後でミーティングと背番号の発表がありました。
まずは新5年生に野球手帳が配られ、その後キャプテンから順に背番号の発表です。
みんな緊張の一瞬・・・
思っていた番号を受け取れたでしょうか?
監督から受け取った背番号に自覚と責任を持って、これからの練習に取り組んで下さい。
思っていた番号ではなかった子は、それが監督・コーチからのメッセージと思って、
自分が今やるべき事を考え、これから頑張りましょう。それがチーム全体の力になるはずです!
次の大会には違う番号をもらいましょう!
大会まであと約3週間。
背番号も決まりました!これから実戦モードでいきましょう!(大会前にケガだけはやめて。。。)
いよいよ公式戦に向けて、オンシーズン練習に入りました。
今年は寒暖の差が激しかったようであっという間にグラウンドの桜が満開に!!
昨年はコロナで4月は練習が出来なかったため、シーホークス恒例、桜の木の下での集合写真が撮れなかったのですが、今年は無事集合写真が撮れました。
子どもたちはたいして桜には興味はないと思いますが、保護者は感無量でした。
日曜日は恒例のIBCさんとの練習試合でした。
毎年この時期に練習試合を組ませてもらっています。毎年ありがとうございます!
今回は久しぶりに有明台小学校にお邪魔しての練習試合、ご近所チームという事もあり、
予定よりもかなり早く到着してしまいました。IBC関係者の皆様、大変ご迷惑をお掛け致しました。
我がチームがアウェイに慣れていないのが完全に露呈してしまいました笑
さてこの試合、完成したばかりの新ユニフォームで挑ませていただきました!
監督と保護者がピリつくくらいの雰囲気でデザインと配色を練りに練ったこの新ユニ、
選手たちは「まぁまぁ素材がいいかもー」「着た感じはいいかなー」と●●生意気な事を…
ちなみに新ユニ配布の日、脇の白グラデで痩せて見える~♪と喜んでいたM落監督でしたが、そこに関しては子どもたちは心底どうでもよさそうでした。
肝心な試合のほうは、A・Bチームともに登板した7人が大荒れする事もなく、試合を作ってくれました。ご厚意でチーム全員が出場する機会をいただき、初心者の子にも良い経験になったと思います。
ただ、その中でもサインミスがあったり、次のプレイへの意識が欠けていたりする場面も見受けられました。同じ失敗を繰り返さないよう意識して取り組みましょう!
今回対戦いただきました新潟IBCの皆様、ありがとうございました!
またよろしくお願い致します!
土曜日は新中3~中1の豪華OBの皆さんとその保護者の方々がグラウンドに顔を出してくれました!
練習の手伝いやアドバイスをいただいて、現役シーホークスのメンバーも刺激になったと思います。
監督は残念ながら所用で不在でしたが、コーチたちも久々の再会に嬉しそうでした。
(後日監督・コーチのグループLINEで「会いたかったな~」とコメントが入ってました^^)
またいつでも来てくださいね!お待ちしております。
【New! 2021/4/17】
OB専用ページに写真をアップしました。
今シーズンの初陣は女池ロードーズさんとの対戦でした。
緊張で昨晩なかなか寝付けなかった子、朝食が食べられなかった子、移動の乗り合わせの車中で一言もしゃべらない子、と反応は様々でした。
朝は少し肌寒かったですが、晴天の下で2試合お相手いただき全員が出場することができました。練習試合を通してそれぞれの今後の課題を見つけることが出来たのではないでしょうか。監督やコーチからの「試合を楽しめ!」との言葉を実感できる日が来るといいのですが。
対戦していただいた女池ロードーズの皆様、朝早くから設営・準備をしてくださった保護者及び関係者の皆様、ありがとうございました!またよろしくお願いします。
午後は関屋小に移動して昼食をとりその後練習。昼食中は、試合が終わり緊張から解放されたのでかなりリラックスして楽しそうでした。保護者も緊張から解放されましたが、こちらはなんだかドッと疲れが・・・
来週、再来週と練習試合が続きます。
それぞれ見つけた課題に取り組んで、少しずつでも自信をつけていってほしいと思います。
公式戦前の今しかできない事にチャレンジしてみましょう!
土曜日はあいにくの雨で体育館練習。日曜日は好天に恵まれ、白山小で外練となりました。
フリーバッティングでは、卒団した6年生バッテリーを相手に!
完璧に抑え込まれていました 笑
午後からは豊栄南運動公園屋内ゲートボール場に移動。
守備練、カットプレー、バント練習を中心に2時間みっちり練習しました。
環境が変わればテンションも上がるもの。
整備されたきれいな土の上で、元気にいい練習ができました!
練習の前半は、いよいよ3月から始まる練習試合や公式戦に備えてお父さんたちの審判講習。
後半はより実戦に近い形での練習を!という事で、審判の練習も兼ねてお父さん方も混ざってティーバッティングでの紅白戦を行いました。
暴走する子、右往左往する子、空回りする大人(笑)、いろいろな光景が見られました。
今はたくさん失敗を経験して、少しずつでも実戦に慣れていってほしいと思います。
午前中は白山小にて通常練習でしたが、今日もまた2人体験に来てくれました。
またいつでも来てくださいね!
午後は、みどりと森の運動公園屋内コートへ移動しての練習。
悪天候でも外練習と同じように出来るから・・・と申し込みをした屋内練習場でしたが、本日は風は強いけど外はとても良い天気で保護者的にはちょっと複雑 笑
でも、滅多にすることのない屋内練習場での練習にみんな張り切って練習していました。
来月からは、続々と練習試合が決まってきています。オフシーズンでの練習の成果が出せますように・・・
13日、14日はともに春が来た!と錯覚するような野球日和でした。
今シーズン初めてのグラウンド練習。団員だけでなく、コーチ陣、お父さん、みんなのテンション上がり気味(笑)
やはり野球は屋外スポーツ。体験会も眩しい太陽の下、土の感触を楽しみながらキャッチボールやバッティングを体験してもらえてなによりでした。
早く春になって外で野球が出来ますように・・・
4日間に渡る体験会にご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!!
6日、7日と新体制になってから初めての野球体験会。2日間で5名の参加をいただきました。
はじめは、ぎこちなかった子どもたち。我がチームの御大たちの、文字通り手取り足取りの指導でだんだん打ち解けてくれたのか、途中からは団員以上に声が出ていていい動きを見せてくれていました。
短い時間ではありましたが少しでも野球を楽しんでくれたでしょうか。
来週も体験会は続きます。
2月下記の日程で野球体験会を開催いたします。
野球に興味はあるけど、なかなか一歩が踏み出せない・・・練習ってどんなことをするんだろう?
などなど少しでも野球をやってみたいという小学生のみなさん、この機会に是非ご参加ください。
心よりお待ちしております。
★2021年2月の野球体験会は終了致しました。今後も随時見学いただけますので、お気軽にご連絡下さい。
今日は少し練習を早めに切り上げ、毎年恒例の豆まき(お菓子まき)をしました。
体育館のステージからはじめに監督・コーチがまき、続いて年男の5年生がまきました。
全集中で必死に拾う団員たちと兄弟姉妹。フライは譲り合ってもお菓子は譲らない、あまりの真剣さに練習もこれくらい必死にやってくれるといいな~と思いながら見守る保護者一同でした。